佐藤綾音✕石田康二の雑談 #109~#113
#109 佐藤綾音✕石田康二の雑談「映像と音像、共感覚で感じる世界」
無響室、残響室をアーティスト、デザイナーにも体感してほしい/佐藤さんと音との出会い/共感覚を自覚したのはいつごろ?/ドの音は黄色に近い/歩きづらい音の場所/自作楽器はシステムとフィジカル(操作)のグラデーション
▼佐藤綾音さんのX
https://x.com/ayanesat
▼佐藤綾音さんの各SNSリンクはこちら
https://linktr.ee/ayanesat
【Profile】
佐藤綾音
サックス、クラリネット、リード奏者 / 作、編曲
北海道札幌市出身
成城大学芸術学科卒業
中学校でサックス、大学でクラリネットを学ぶ。
それと並行して、ジャズサックスを秋山卓氏に師事。
山下洋輔、金井英人、沖至、澤田一範、多田誠司、谷口英治、高橋徹、
松本治、梅津和時、戸川純、森山直太朗、近田春夫、高木完、
綾小路翔、各氏等、アーティストと共演。
様々なバンドサポート、レコーディング、楽曲提供やアレンジをする。
#110 佐藤綾音✕石田康二の雑談「真っ暗な部屋で音楽の上で歩ける体幹」
無響と残響、両極端の音場での演奏で感じたこと/無響室での音は自分のナチュラルな状態に近かった//音のフィードバックはそれほど重要ではなかった?/残響室はパレットが変わったような喜び/音雑を聴いたきっかけは読み間違え?
#111 佐藤綾音✕石田康二の雑談「無響室に入って、楽器体感ライブ①」
無響室で自作の打楽器を鳴らしてみる/暗騒音がゼロdB以下の空間/声や音が浮いて、存在感を伴って聴こえる/自然倍音を感じる瞬間/サックスの「調子が悪い」とは?/人間は計測器でわからないものを聴いている
▼中山晃子さんのコンテンツ
https://www.akikopainting.com
▼「渥美工房」渥美順平さんのX
https://x.com/at2min?s=21
▼SAX奏者 寺井雄一さんのinstagram
https://www.instagram.com/teraiyuichi?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
▼会話でとりあげた「リコーダーでタイタニックのテーマ」
https://www.youtube.com/watch?v=X2WH8mHJnhM
演奏された曲名
21:00「Sally gardens」リールという種類のトラディショナルな曲
21:33「Sí Bheag, Sí Mhór」ゲール語で、「小さな妖精の丘、大きな妖精の丘」という意味の曲名で、17〜18世紀のハープ奏者ターロック オキャロラン作曲のトラディショナルな曲
#112 佐藤綾音✕石田康二の雑談「無響室に入って、楽器体感ライブ②」
無響室で自作の打楽器を鳴らしてみる/どんな楽器が鳴っているか、イメージして当ててみてください/耳から視界に混ざって来る瞬間/記憶にある音が実際に鳴っているように感じる
演奏された曲名
12:40「Improvisation」
13:45「Revoir」comp/Ayane Sato
15:08「Into topometrie」comp/Ayane Sato https://youtu.be/vtVbVkqlHbQ?si=ptl1JS8nb18FXiuE
15:15「Improvisation」
15:52「Ecart de temps des satellites」comp/Ayane Sato https://youtu.be/0S2VdpBt6HM?si=RcADagdQUNs5oSGW
16:26「Ya kienbak」comp/Ayane Sato
18:04「Loess」comp/Ayane Sato
20:42「boom bloom」comp/Ayane Sato https://youtu.be/UraOdtr6wgQ?si=B5ai_BGi031coRIe
21:45「深山路の唄」 /oral traditional song as successor 赤石キヌ https://akikonakayama.bandcamp.com/album/song-of-miyamaji
22:27「Sally garden」
2024-10-11 17:00 配信予定
#113 佐藤綾音✕石田康二の雑談「残響室に入って、楽器体感ライブ」
音のエネルギー密度が高い残響室/地声の輪郭もありながら、音が小さくなっても画素数が高いまま保たれるイメージ/音を鳴らしながら残響室に入ってみよう
演奏された曲名
9:03「Improvisation」
12:33-14:20「Revoir」 comp/Ayane Sato
14:20「Improvisation」