音雑ラウンジトーク【音の記憶】#185~#190

#185 音雑ラウンジトーク【音の記憶】「人間は音をどうやって記憶している?」 Sound Oneメンバーの雑談/Sound One Recorderの紹介/「記憶のこぶ」レミニセンスバンプとは/音を記憶する前に行っていること
#186 音雑ラウンジトーク【音の記憶】「記憶は、個々に描く星座」 Sound Oneメンバーの雑談/ 脳の清掃員”グリア細胞”にシナプスは「Eat Me!」/別の場所に在る五感データと感情データを接続すると。。/忘却は人間をSkillfulに進化させる
#187 音雑ラウンジトーク【音の記憶】「ふとした瞬間に思い出すのは何がきっかけ?」 Sound Oneメンバーの雑談/ 短期記憶と長期記憶/記憶と距離感(嗅覚や触覚)/デフォルトモードネットワークとは井上陽水/記憶の中枢と自分との間にある距離感
 

2025-08-01 17:00 配信予定

#188 音雑ラウンジトーク【音の記憶】「今も鮮明に残っている記憶」 Sound Oneメンバーの雑談/意見の摩擦と修復時間、破壊と再構築/「人の声」はなぜ風化せずに残るのか/クロスモーダル(うどんとユーモレスク)/意図的に音を記憶に残すには

2025-08-05 17:00 配信予定

#189 音雑ラウンジトーク【音の記憶】「新しい音の印象はいつも違和感から始まる」 Sound Oneメンバーの雑談/車のサウンドライブラリ/アップデートされたiPhone通知音が不評?/Netflixのオープニング音のコンセプトは、、/時代や文化における音の印象

2025-08-08 17:00 配信予定

#190 音雑ラウンジトーク【音の記憶】「記憶に在る音楽がもたらす癒し」 Sound Oneメンバーの雑談/サウンドスケープと音の記憶/聴覚文化と場所性(日本の音風景)/日比谷公園での音収録(過去と現在の交差)/音楽がもたらす回想法
▼日本の音風景100選 https://www.ince-j.or.jp/sound
▼ブルーライトヨコハマ https://youtu.be/msbuasBdpMw?si=3cxDb9QSbwmqeGLJ