船場ひさお&金基弘✕石田康二の雑談 #105~#108 

#105 船場ひさお&金基弘✕石田康二の雑談「机の上で学んだことすべて、仕事現場で起きていた」
岩宮先生との出会いとSoundscape/働く自分がイメージができる場所を選んだ/初日から現場入りの多忙だった時期/次の仕事はサウンドプロセスデザイン/転機の言葉「音で稼ぐビジネスを考えてよ」
▼駿河台大学 メディア情報学部HP https://www.surugadai.ac.jp/faculty/media/
#106 船場ひさお&金基弘✕石田康二の雑談「こどものために音環境をデザインする」
Sound Oneプロトタイプを使った感触/保育園のにぎやかさに違和感を感じた幼少期/残響時間が長すぎることが課題/衝撃を受けたドイツの保育園の環境/まずは保育現場に音環境への気づきを
▼こどものための音環境デザイン https://www.kodomo-oto.org/
▼『ことば・音楽を“きく” 〜心地よい場所・時間ってなんだろう〜』 https://www.surugadai.ac.jp/facultynews/000649.html
#107 船場ひさお&金基弘✕石田康二の雑談「視覚と聴覚の相互作用」
聴能形成への取り組み/視覚と聴覚の相互作用のメカニズムを明らかにしたい/性別によって映像作品の音の聴取レベルが異なる/視覚情報がある場合に変化が大きいのは男性?女性?
▼映像メディアにおける再生音の最適聴取レベル-性別や映像の有無、画面の大きさの影響の検討- https://cir.nii.ac.jp/crid/1520290884995999872
 
 
#108 船場ひさお&金基弘✕石田康二の雑談「保育現場に関わって、もっと裾野を広げたい」
こどものための音環境デザインの今後について/空気、地域、療育、様々な専門家との対談/保育園を吸音することで園児はどう変わった?/動き出すために大事なのは、エビデンスよりも未来を想う意志
▼こどものための音環境デザイン https://www.kodomo-oto.org/
▼座談会「保育所等と騒音問題」 https://www.soumu.go.jp/main_content/000732754.pdf